マリオットマリオット系列の中で、シンプルさが特徴の「フェアフィールド・バイ・マリオット」。〝日本をもっと楽しむ旅へ。ここが思い出の拠点になる〟という謳い文句のように、気取らない雰囲気の中にも旅人がゆっくりくつろげる空間が特徴です。

ほぼ全てのフェアフィールドが「道の駅」に近接しているのも嬉しいです。
今回は次男(小学校2年生)と親子2人旅をしてきました。
副業でマリオットのカードを使っていると、たくさんマリオットポイントが貯まります。
そこでフェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮の
・「マリオットポイントでの宿泊」と「お金を払っての宿泊」
・プラチナエリート特典
・ホテルの設備やサービス
・周辺観光
・口コミとおすすめな人
などについて、私の体験談とあわせてお伝えします!
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮について

フェアフィールド・バイ・マリオットとは
マリオット系列の「フェアフィールド・バイ・マリオット」は、道の駅に近接していて、コンセプトは「日本をもっと楽しむ旅へ。 ここが思い出の拠点になる」。
道の駅をハブに地域の魅力を体験しながら、自由に日本を渡り歩く旅のスタイルを提案しています。

今回の旅でも道の駅をたくさん堪能してきました。
全国に31この施設があります。(2025年1月時点)
※詳しくはフェアフィールド・バイ・マリオットのホームページをご覧ください。
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮の基本情報

ホテル概要
ホテル名 | フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮 |
住所 | 〒321-2118栃木県宇都宮市新里町丙260-1(google map) |
アクセス | 車:東北自動車道宇都宮ICから車で5分 電車:JR「宇都宮駅」より車で約30分または関東自動車バス 「新里町」停留所徒歩約2分 |
電話番号 | 022-688-8451 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
キャンセル・ポリシー | 2日前 15時から発生(楽天トラベル) 1日前 18時から発生(マリオットのウェブ予約の場合) |
基本サービス
駐車場 | 有(無料・予約不要) |
送迎 | 無 |
コインランドリー | 有 |
チェックイン前の荷物預かり | 可 |
温泉 | シャワーのみ→ホテル隣接の道の駅に温泉があります。(割引券ももらえます。) |
「マリオットポイントでの宿泊」と「お金を払っての宿泊」
今回の宿泊は2月。ポイント宿泊2名1室ツインです。土曜日宿泊なので少し割高でした。
ポイントで宿泊 | 24000ポイント(平日は18000ポイント程度) |
同条件でお金を出して宿泊する場合、会員でも28,738円とポイント泊の方が少しお得でした。


マリオットのポイントは、1ポイント1円以上の価値があることの方が多いです。プラチナエリート会員の特典を含めると2倍以上の価値があると言っても過言ではないです。
マリオットカードの決済額やカードの種類によって、マリオットの会員ランクがプラチナエリートまで上がると、ものすごい特典が受けられるようになります。
マリオットカードの種類や決済額による特典については、いずれ記事を書く予定です。
※マリオットのプラチナエリートによる特典はこちらからどうぞ。
プラチナエリート特典
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮のプラチナエリート特典は、次のとおりです。
・16時までのレイトチェックアウト(空き状況による)→今回は適用
・ウェルカムギフト(栃木のお土産ラスク or マリオット500ポイントから選択)
→妻へのお土産のためにラスクをいただきました。
他のマリオット系列のホテルに比べるとプラチナエリート特典は少ないですが、非常に少ないポイントで宿泊できるのはとても魅力的!
ホテルの設備やサービス
次男と2人での宿泊でしたが、次男は「またフェアフィールドに泊まりたい!」と連呼するぐらい気に入っていました。
館内施設

引用:楽天トラベル
フロントデスクです。新しい施設なので、とても気持ちよく中に入ることができました。

スタッフの温かい出迎えと案内でテンションは上がりました!

ラウンジはおしゃれなインテリアです。フェアフィールドは積水ハウスも関わっているとのこと。納得ですね。

喫食もできる空間です。息子と2人でお菓子やご飯を食べました。

コーヒーとインスタント味噌汁とお茶が飲み放題。息子は何回もおかわりしていました。

外も見れます。

天気が良かったのでご飯は外でも食べました。
部屋

引用:楽天トラベル
シンプルでオシャレな内装です。
フェアフィールドに共通しているのは、お風呂はなく、シャワー室のみになります。お風呂は、隣接する道の駅「ろまんちっく村」の日帰り入浴「天然温泉 湯処あぐり」を利用しました。割引チケットをチェックインのときホテルでいただけます。

格安でかなり開放的な露天風呂に入ることができて、息子は大興奮でした。
道の駅うつのみや ろまんちっく村

引用:宇都宮観光ナビ
ホテルの隣にあるので、歩いてすぐです。多目的な施設でとても便利でした。
なお、フェアフィールドは基本的に道の駅に隣接していることが多いホテルです。

食事の提供やシャワー以外の温浴施設がない分、道の駅がそばにあるんです。
①森遊び
②地場の食材を使ったレストランやテイクアウト
③天然温泉
④農産物直売所
⑤ドッグラン
⑥パン焼き体験
⑦農業体験
⑧にぎわい広場
⑨各種イベント
などがあります。
今回は①②③④を楽しみました。
①森遊び

道の駅の中には「みのりの森」という森があり、朝は息子と2人でハイキングをしました。散歩するにはちょうどよかったです。写真は森の中のてっぺんにある地元の大谷石を使った「無事カエル」。

宇都宮の姉妹都市、中国のチチハル市からの友好の証として寄贈された「丹頂鶴」を飼育する施設「つるの家」。遠くからしか見れなかったのが少し残念でしたが、つ
②地場の食材を使ったレストランやテイクアウト
レストランや出店があり、とても充実した外食の環境でした♪
たくさんの飲食店がありましたが、フェアフィールド宿泊者ならディナーも営業している麦の楽園。昼間の施設のイメージが強い道の駅で、なんと夜まで営業。
麦の楽園店舗情報
営業時間 | 11:00~15:30(ラストオーダー15:00) 17:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
定休日 | 不定休(ろまんちっく村に準ずる)休園日カレンダー |
TEL | 028-665-8800 |

引用:日本産ホップ推進委員会
クラフトブルワリーが併設していて極上のクラフトビールを飲むことができます。地場の旬の食材を豊富に使った季節ごとの里山料理や和洋各種の料理も気軽に楽しむことができます。

息子は栃木の生産イチゴのデザートをペロリ。

併設するブルワリーで醸造される地ビールは格別のおいしさでした。ぜひご賞味ください🍺
③天然温泉 湯処あぐり

引用:天然温泉 湯処あぐり
営業時間 | 午前10:00~午後9:00(受付は午後8:30まで) |
料金(2025年4月1日より変更予定) | 大人:510円 中学生:250円 3歳以上小学生まで:200円 |
TEL | 028-665-8800 |
開放的な露天風呂でリーズナブルな価格でした。ホテルのチェックインで10%OFF券をもらいました。とろとろのお湯で、とても気持ちが良かったです。
周辺情報
ホテル隣に道の駅や温泉がありと、お出かけは道の駅だけで完結してしまいそうなのですが、車で10分前後の圏内に名所やグルメがありました。
大谷資料館
大谷石で有名な大谷資料館は車で10分ほど。
住所 | 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909(google map) 当館の敷地が広範囲のためカーナビに住所で入力されますと山の中で迷子になりますのでご注意ください!電話番号か施設名のオオヤシリョウカンでご入力してください。)引用:大谷資料館 |
TEL | 028-652-1232 |
開館時間 | 4月~11月 9:00〜17:00(最終入館16:30まで) 12月~3月 9:30〜16:30(最終入館16:00まで) |
休館日 | 4月~11月 無休 12月~3月 毎週火曜日休館(火曜日が祭日の場合翌日休館) 年末・年始 12月26日~1月1日休館 1月2日、3日は、10:00~16:00(最終入館15:30)の短縮営業 臨時休館の場合もあり |
里山の中を車で進んでゆくと、辿り着きました。人里離れたのどかなところでしたが、とても賑わっていて若い人が多い印象でした。駐車場からは少し歩きました。いろいろなが石でできていました。

受付を済ませて資料館内の採石場跡へ。中はかなり深くまで続いていて、神秘的な空間でした。

写真や記念碑などもありました。


テレビやミュージックビデオの撮影が頻繁にされているようで、記念写真がたくさん飾ってありました。
高橋餃子店

宇都宮といえば、そう、餃子です。
こちらの高橋餃子店、口コミが高かったので行ってみました。ホテルから車で5分ほどで到着。
11:30の開店と同時に行きましたが、すでに行列ができていました!

引用:食べログ
餃子の具や調理方法が数種類ありましたが、どれを食べても美味!
息子は「うまい」を連呼していました。
ホテルの口コミとおすすめな人
ここまでフェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮の魅力について、私の体験を交えて解説してきました。他の宿泊された人の最新の口コミを見てみましょう。
ネガティブな口コミ
スタイリッシュで清潔で、となりの道の駅の灯りも情緒があって快適なホテルですが
シャワーのお湯が突然完全な水に毎回なるのはとても残念だ。シャワー自体は水圧も強いし気持ちいいのだが。
楽天トラベル お客様の声より 2023年6月
部屋はコンパクト。洗面・水回りがすごく簡素で顔を洗うのもシャワーブースを使わねばならない感じ。バスタブがないので、ここのように温泉施設が目の前にないと冬は辛いのでは。日本における展開でこれでいいとしたマーケにちょっと疑問。
楽天トラベル お客様の声より 2022年10月
口コミで綺麗と書いてあったので今回選びましたが、施設自体は新しく綺麗なのですが清掃が不十分で残念でした。
楽天トラベル お客様の声より 2022年05月
道の駅の温泉施設は目の前に見えますが、歩くと2〜3分はかかります。冬の寒い日は確かに湯冷めするかもしれません。今回の滞在は2月下旬の暖かい日だったので、不便さはあまり感じませんでした。
また、今回は掃除は比較的行き届いていたように感じました。オープンから時間がたって改善されたのかもしれないですね。
ポジティブな口コミ
家族で滞在させていただきました。ホスピタリティと上質な空間に癒されました。食事やお風呂は隣接する、ろまんちっく村を利用しました。他のFairfieldも是非泊まってみたいです。
楽天トラベル お客様の声より 2024年11月
夏休みに小学生の子ども2人と宿泊。道の駅に併設されているホテルの為、レストラン、大浴場はなくホテル内がシンプルな作りになっている。元もとマリオットホテルが好きで宿泊した為、ホテル内の共用部分や部屋は雰囲気が良くとても綺麗。
道の駅の直売所で弁当購入、温泉施設もあるので、食事やお風呂に困る事はない。
楽天トラベル お客様の声より 2024年08月
8月14日に宿泊しました。オシャレでキレイで大満足です。24時間フリードリンク(特に味噌汁が子供に好評)・氷があるのが良いです。ロビーを自由に使えるのも◎周りの音も気にならず快適に過ごせました。また利用したいです。
楽天トラベル お客様の声より 2024年08月
ホテルはオシャレでキレイな印象を持って満足された方が多い印象です。道の駅の真ん前なので、買い物や食事が便利との意見がたくさんありました。

小学生は添い寝なら2人まで宿泊無料です。低学年以下だとゆとりがあると思います。カップルにもおすすめです!
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮をおすすめする人
⭕️少ないマリオットポイントで宿泊したい人
⭕️夫婦やカップル
⭕️小学校低学年までの子どもが2人以下いる人
→大人2人と中高学年の子どもでは狭いと思います。
⭕️道の駅を堪能したり宇都宮のグルメや名所に行きたい人
⭕️食事や温泉は隣の道の駅で済ませて宿泊費は抑えたい人
コメント