副業を始めようとしたビジネスパーソンが最初に直面するのが「時間の確保」です。

お休みの日なんだから遊んでよ〜!
特に私のような子育て世帯や共働き世帯にとって「副業時間の確保」は最重要課題の1つです。これが原因で副業を挫折してしまうケースは非常に多いです。
私は副業で2024年1月にebayを始めて7ヶ月で月50万円を稼ぐことができ、その後も安定して収益を得ています。しかし、時間の確保には何度も試行錯誤を繰り返し、ここまで走り抜くことができました。
そこでこの記事では、時間がない会社員でも副業に時間を確保できるように「副業での時間の作り方」について解説していきます。
この記事を読めば「副業時間増やす」させることができます。

夫婦共働きで2人の子どもをもちながら時間を捻出し副業で稼くことができた私の実践を余すことなくお届けます。ぜひ最後まで読んでください。
なぜ時間がないかを考える

家族がいる方にとって、家族との時間は確保したいですよね。私は小学生2人の父親ですが、子どもたちとの時間は「今」だけ。
副業時間の捻出のために家族との時間を削ることは本末転倒です。
家族との時間以外で私の習慣を見直すことから始めました。
私は副業する前、正規の勤務時間以外には以下のような習慣がありました。
・毎日の晩酌
・タバコ
・週末は職場や友達と飲み会
・残業
・ネットサーフィン
・ダラダラとテレビを見る
・週4でウォーキング
・週末はスーパー銭湯&サウナ
一生懸命働いた自分にご褒美、という名目でこんな日々を送っていました。
残りの時間はというと、、寝るだけですね!
こんな状態では副業どころではないですよね。
しかも、子どもたちは休みの日はもちろん

パパ、遊ぼう!
となるので、当然副業なんてやっている時間はありませんでした。そう、家族も自分の好きなことも全部、なんて言ったら当然時間はないんです。
そのために、私は本当に自分にとって価値があること以外はやめることを決意しました。

次に私が副業をするにあたってやめたことを解説していきますね。
副業時間の確保のためにやめたこと


時間確保なのに、いきなりやめたことなの!?何か新しいことを始めるんじゃないの?
副業を始める、となるといきなり新しいことを始めたくなりますよね。でも、まずは自分の生活スタイルの中から「やめること」を見つけて実践していく方が、時間の捻出には手っ取り早いし効果的なことが多いんです。
テレビ

えー!?と思うかもしれませんが、私はすんなりやめられました。今では、子どもの付き合いでドラえもんを見るくらい。
同じ視聴でも、YouTubeで教育系の動画を視聴する方が楽しくなっていまいました!ebayのノウハウはYouTubeなどネット上に溢れています。
私はYouTubeプレミアムをサブスク契約しています。広告なし&バックグラウンド再生(画面オフや他のアプリを開いていても再生可能)の機能が神。コスパ最強のサブスクです。
話を元に戻します。テレビを見るのをやめた効果は
副業前 | 1時間半程度/1日 |
副業後 | 30分未満(見ない日の方が多い)/1日 |
なんと1時間程度の時間の捻出!効果大です。

今では、もし子どもがいなければ「テレビは売るか捨てるかしてもいい」とすら思います。
ネットサーフィン

隙間時間やトイレの時間、移動時間など、芸能ネタやスポーツなど必要以上に見ていました。テレビ同様必要のない娯楽だと思い、お天気予報以外の副業に関係のない情報は見ないようにしました。

なんとなくSNSを見るのもやめました。慣れると別になんてことなくなりますよ。
副業前 | 30人程度/1日 |
副業後 | 0分 |

テレビとネットサーフィンだけで約2時間の節約だね!
私の場合は、ネットサーフィンの時間を、Xの投稿やYouTubeでの学習、読書の時間に当てています。これらのことなら、移動中や隙間時間でもできます。

時間の捻出もゲーム感覚でやっていると楽しくなります。
残業

次は本業の残業をしないことです。

そんなこと言ったって仕事が降ってくるんだよ。
わかります。私も会社員なので、「やらなければならないこと」に翻弄されている日々でした。
でも、少し立ち止まって考えてほしいんです。
その業務本当にあなたじゃないとできませんか?私は「断る」「上司から仕事を頼まれそうなときは席を外す」などして、仕事が来ないようしました。
「他の人に仕事をなすりつけているみたいで嫌だ」「ずるい」などの声が聞こえてきそうです。
でも、副業で稼ぎたいんですよね?会社や組織に縛られない生き方を望んでる読者さんも多いと思います。何かを成し遂げるには何かを捨てないといけないのです。

私は積極的に有休も入れて副業しました。
副業で稼げるようになると、本業にも余裕が生まれてきます。
「自分の力で稼げた」「もしかしたら組織に縛られなくていいのかもしれない」「上司に怒られても、自分には副業の収益もある」「いつでも辞められるんだ」といった肯定的な気持ちが本業だけでなくプライベートにも好影響を及ぼしてくれると思います。
残業が毎日1時間減らせれば、必然的に出勤日は1日1時間の時間の捻出が可能になります。
ぜひ毎日ノー残業デーを目指して頑張ってください。応援しています!
飲み会

飲み会への出席は0にはしていませんが、極力減らしました。
副業前 | 1週間に1度程度 |
副業後 | 2ヶ月に1度程度 |
いかがでしょうか?つまらないなぁと思うかもしれません。
でも、私がこれで手にしたことは
・時間
・健康
・お金
など、たくさんあります。
時間は、飲み会の時間・往復の移動時間・だけでなく、飲んで帰った翌日の二日酔いと無縁でいられるようになりました。

週末に飲み会がなく、土日朝早く起きたときのウォーキングが日課になりました。
健康に関しては言うまでもないかもしれません。金曜日終電で帰って起床時間が不規則になるのとも無縁になり、自己肯定感も上がるようになりました。
お金もかからなくなりました。
副業をするまでの私は一次会・二次会と出席するため、一晩で10000円ぐらい使ってしまうこともありましたし、調子に乗って後輩におごってあげることもありました。
ぜひ飲み会で浮いたお金を家族への還元・貯金や投資・事業投資などに使うことをお勧めします。

嬉しい!
飲み会に何となく出るのをやめて、本当に大切な人や事業仲間との会食に時間をあてるようになりました。二次会もほぼ行かなくなりました。逆にzoomで隙間時間に話したり、カフェやワーキングスペースで事業に関係する雑談をする機会が増えました。
禁煙&禁酒


本業のストレスでそんなことできないよ。
これ見て、「はい、無理無理。このサイト閉じよう」と思った方。そう、簡単じゃないのはわかります。
でも副業で月5万、いや月給ぐらい稼ぎたいんですよね。それならば、覚悟を決めるしかないんです。

私は禁煙は禁煙外来で治療、晩酌は週末だけと決めて、医療の力に頼ったり週末だけは妻とお酒を楽しんだりしています。
禁煙外来は、本当に効果的でした。詳しくは日本医師会のホームページに記載がありますが、
・保険適用が受けられて自己負担は13000円〜20000円で完結
・近隣の医療機関で受信可能
など、健康や将来吸うタバコ代がかからなくなることへの投資と思えば安いものと思います。私の兄弟も禁煙外来で禁煙に成功しました。
禁煙すると1日100分の時間の節約になります。(1日1箱吸うと仮定すると、1本あたり5分かかると仮定すると5分✖️20本=100分)
禁煙は健康にも副業時間の確保にも最適です。
特にお子さんがいる方は、大切な家族のためにもぜひお勧めです。私はタバコが吸いたくなったら子どもたちのことをいつも思い出すようにしていました。
ここまで副業時間の確保のために私が「やめたこと」についてお話ししてきました。
「やめること」による効果は絶大です。1日に起きている時間が17時間、そのうち勤務期間を除いた時間が7時間ぐらいだと仮定すると、その破壊力はかなりのものです。
副業で稼ぐために始めたこと

「やめたこと」たくさんありましたね。記事を書いていて、いかに自分が「本当に大切かどうか疑問が残るもの」に時間とお金を浪費していたことを再確認できました。

次は、副業を始めるにあたって私が新たに始めたことを解説していきます。
家族サービス

え?と思いますよね。時間の確保のテクニックとか習慣の話が先にくると思った方も多いのではないでしょうか。
お気づきの方もいるのではないでしょうか?副業時間を確保する以前に家族、特に配偶者からの協力は欠かせません。妻や夫の圧力にさらされながらでは気持ちよく副業もできませんよね。
夫婦間の上手なパートナーシップの作り方についてはリベ大のYouTubeでわかりやすく解説されています。
私は
・料理や洗濯など家事を積極的にする
・副業以外の時間は子供と遊ぶ
・副業で貯めたポイントで家族旅行をする✈️
などして、妻のモチベーションを上げていました。
別記事で書いていますが、私はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを経費(仕入れや事業に関係する出費)の決済にあてることで、ポイントをお得に貯めて、家族旅行や夫婦旅行に行くことができました。
※副業でおすすめのクレジットカードについては、こちらの記事を参考にしてみてください
⇨「【クレジットカードで差をつける!】ebayにおすすめクレカとメリット&デメリット」

夫婦関係を良好にすることで、気持ちよく副業に専念することができました。
9時に就寝


早く寝ちゃうの?副業しなくていいの?
早く寝るって、大丈夫?って思いますよね。私は朝活によって副業の効率が圧倒的に上がりました。ただ、早起きして朝活するには早く寝ないといけません。そう、仕事効率が落ちる夜はさっさと寝て、早起きして翌朝の副業に備えるのです。

私は夜9時には子どもと一緒に就寝しています。
朝は4時起きする


そんなに早く起きるのは無理だよ〜。
その気持ちはよくわかります。
でも、前のところで9時に就寝すると言いました。つまり、9時に寝れば4時起きでも7時間も睡眠時間がとれるんです。十分だと思いませんか。
副業をするのに、睡眠時間を削ることは絶対にお勧めしません。副業の効率が落ちるばかりか、本業にも悪影響間違いなしですし、それで体調を崩してしまったら本末転倒。
我が家は子どもたちが6時半ごろ起きてくるので、朝だけで2時間は副業の時間が確保できます。

しかもこの朝の2時間は黄金の2時間なんです。
・誰も起きてないので集中できる
・脳がまだ疲れていないので、仕事効率がアップする
・早起きしたことで肯定的な気持ちで仕事ができる
など、私個人の肌感では夜の2倍ぐらいの生産性があると考えています。また、副業をしている仲間は朝活で成功している人が多いです。朝活が習慣になると副業追い風が吹きます。
「朝を制するものは副業を制する」
とすら、私の副業生活を振り返ると実感します。
ぜひ、9時就寝〜4時起きの副業ライフ、試してみてください。
隙間時間の活用


隙間時間?仕事中にそんな余裕ないよ。
本当にそうでしょうか?
・トイレの時間
・休憩時間
・休息時間
など活用の余地があります。
トイレの時間に、私は海外のお客様からのメッセージに答えたりちょっとした仕入れリサーチをしたりXの発信をしたりなどをしています。気になっていた用語をググることもできます。
休憩時間はご飯食べながらスマホをぽちぽちんネットサーフィンするのをやめて、スマホで先ほどのトイレでの作業や経理の打ち込みなどをしています。
合間の休息時間には副業のことを考えたり、翌日朝のルーチンをリマインダーに入れたりしています。

これらを組み合わせるだけで1日1時間近くの時間の捻出になるのではないでしょうか。
前日に翌日のタスクを決める

夜は早く寝る、と言いましたが、前日のうちに最低これだけはやるようにしています。
朝4時に起きたはいいものの、タスクの整理からしているの非常に効率が悪いです。
私は以下のようにタスク管理しています。
・翌朝のタスクはiPhoneのリマインダーで管理
・Googleカレンダーを使ってスケジューリング
翌朝のタスクはざっくりでいいので入れておくと、起きてすぐに仕事に取りかかれます。
毎日することであれば、繰り返し機能を使って毎日繰り返すようにしておきます。

↑とある日の私のスマホのリマインダー(早朝版)
Googleカレンダーは、夫婦で共有しています。お互いが何をする予定なのか、何をしているのかを一目で見れるので、夫婦のコミュニケーションはカレンダーを見た前提でするので、大事なことに絞って2人の時間を使うことができます。
色分けもしておくといいかもしれません。
本業、副業、プライベートぐらいは分けておくと自分も家族もわかりやすくなります。
まとめ 時間がない原因を考えて、やめること&始めること実行

副業で成功するための大きな要素は「時間の投下」です。
・時間がない原因を考えて
・やめることを決める
・新しく始めることを決める
ことで、副業時間を確保→副業で稼ぐという好循環になると思います。ぜひ私の例を参考にしていただいて、自分なりの時間管理法を見つけてもらえたら幸いです。

一緒に副業を頑張っていきましょう!
コメント